グルテンフリーそうめん

そうめん 米のメニュー
oplus_32
この記事は約2分で読めます。

暑くなると食べたくなるのは、やはり、

そうめん!

ですが、グルテンフリーを実践している者としては、そうめんとはお別れ😢。

と、思っていたのですが・・

何と!グルテンフリーそうめんをネットで見つけ、購入したので、レビューしていきます。
さて、その味はいかに。

※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

お米のそうめん

購入したのは、「ささなみねっと お米のそうめん こまち麺」。

そうめんパッケージ

この、ささなみねっとのこまち麵は前にラーメンバージョンを試しており、その味は絶品だったため、このそうめんにも期待大です。
そして、名前の通り国産あきたこまちを原料として使用しています。国産米使用なのはうれしい。

そうめんパッケージ成分表

さらに、調理前の麺はこのような感じ。

ゆでる前のそうめん

ゆでる前なのに、すでに半透明感がある麺です。
ではさっそく、調理して実食していきます。

実食

ちなみに、ゆで時間は2分です。
2分は通常のそうめんと同じか、ちょっと長いゆで時間かな。なので、「コシの強さがあるのでゆで時間が長いのか?」という期待を抱かせます。

そうめんパッケージ裏

完成です。

そうめん

いい感じです。
薬味は分葱・生姜・大葉にきゅうり・ワカメ・みょうがをトッピングです。自分はそうめんを食べるときには薬味たっぷりがポリシーです😊

そうめん近影

ゆであがりでも、麺はこのとおり半透明です。では、ひと口。

おおおおー、そうめんだー

これが率直な感想。
もう少し、米の粘り感があるかと思っていましたが、むしろスッキリした感じ。
そして、予想通りにコシが強いです。モチモチよりはコシといった味わいでしょうか。いずれにせよ美味しいです。
もしかしたら、通常よりも少し長くゆでるとモチモチ感も出てくるかもしれません。

冷やし担々そうめん

後日、この麺を使って冷やし担々そうめんを作ってみました。担々麵のゴマ味との相性バッチリで美味しかったです😊

まとめ

私は、長いことグルテンフリーをしているので、夏の暑い日にも「もう、そうめんは食べられないのかあ😢」と思い込んでいたので、今回、このそうめんに出会えてうれしかったです。
そして、このそうめんはしっかりと小麦そうめんの代替になるレベルであり、値段もお手頃です。なので、夏になれば、このそうめんを自分は常食しているでしょう。